2015-01-01から1年間の記事一覧
今回のテーマは、「殺す」ではなく、コーラスの語源である「コロス」です。 コロスは、古代ギリシャ劇に出てくる合唱隊のことです。 コロスは、ときに踊ったりしながら、劇中場面の説明や登場人物の心境、観客の共感や反感を歌っていました。 長い歴史を持つ…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 本日のテーマは「帽子」です。まず、帽子のイメージを皆さんに伺ったところ「出かける時に被る」、しかし、「出先で忘れてしまう」といった意見が多くでました。中には、「母がシャンソン歌手のような派手な格…
日射しを防ぐために頭に被る装身具として以上に、 お洒落であったり、個性を強調するためのものである帽子。 映画の中にも帽子はたくさん出てきます。 象徴的な意味を帯びてしまうものであるゆえに、 本来の用途でない使われ方をされたとき、 つよく印象に残…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 今回のテーマは「傘」です。雨具としての傘は、梅雨のこの時期はよく使いますね。女性の方は春夏にかけて日傘を使われる方もおおいのではないでしょうか。このような身近な道具の傘が映画ではどのように用いら…
「平手撃ち」。つまり、ビンタです。通常ビンタすること、されることは滅多にありません。それが為されるときは感情が昂ったときが多く、ビンタのあと、関係性ががらりと変わってしまうことがしばしばです。このように、強いインパクトをもつ「平手打ち」。…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 今回のテーマは「椅子」です。最初に自己紹介と椅子に対するイメージを参加者の皆様に伺った際、椅子は”座る”ものであり、それが長時間に渡ると”腰痛を引き起こし”たり、そこから”身体を拘束するもの”といった…
棒状のかたちから瞬時に空間的な膨張をみせる傘は、 日光、雨、雪などから身を防ぐだけでなく、 視界を遮るものとしての機能もあります。 たとえばミャンマーでは、恋人たちは、デートするとき、 性的に保守的な社会から隠れるため、 雨も降っていないのに傘…
腰を落ちつかせ座るための台、とひとまず定義されうる「椅子」は、私たちの生活の中に当たり前のように組み込まれています。それを意識することの方が、私たちの生活においてめずらしいかもしれません。しかし「椅子」という装置にいったん眼を向けると、そ…
とくべつな道具が要らないこの原始的な暴力は、ふだんの生活のなかで、親から子へ躾のためになされることもあるでしょうし、恋人同士が、喧嘩の際、相手の無理解に憤ってなされることもあるでしょう。 接吻よりは遠く、しかし手が届く範囲からのみ繰り出され…
並ぶこと 異なる人間が、向かい合うのではなく、ただ並んで、同じ方向を向き、ただ視線を投げかける。それだけで感動的であることが映画にはよくあります。 あれだけ自在に動き回っていた登場人物が他者と並んで歩くとき。あんなに喧嘩ばかりしていた二人が…