以下は、2024年1月27日(土)に鴨江アートセンターで行われたワークショップ「映画を二回見る2024」のために準備したメモを基に構成したものである。 kamoeartcenter.org 本日はご参加いただきありがとうございます。 このワークショップでは、映画を観て、…
赤い点滅の中、少女とロバが映し出されて始まるイェジー・スコリモフスキ監督の『EO』は、「詩的」や「エッジの効いた」と形容される映像表現を期待していくとつまらなく感じるかもしれないが、喜劇映画として観れば途端に刺激的になる。喜劇といってもドタ…
今回のテーマである「追っかけ」は、有名人などを移動先まで追っかけていく熱狂的なファンのことではなく、AがBを追跡する「追っかけ(チェイス)」です。 小津安二郎監督は映画の発展について以下のように語っています。 映画というものはごく最近育ったも…
ZINEをだします。 ATALANTE TRIANGLE vol.2 ・目次 折り紙のクジラ 間宮 緑映画と家の日記 斗内 秀和映画☆おにいさんのシネマ・カフェ 番外編 vol.2「見上げる」 内山 丈史 ・価格 500円 ・発売日 2022年4月1日(金) ・執筆者間宮 緑 1985年生まれ、山羊座 …
ZINEをだします。 ATALANTE TRIANGLE vol.1 ・目次壁に頭をぶつけるまで(森﨑東について) 中山 洋孝マコーさんの日記 西川 泰功映画☆おにいさんのシネマ・カフェ 番外編 vol.1「撫でる」 内山 丈史 ・価格500円 ・発売日2021年2月14日(日) ・執筆者 中山…
コロナウィルスでなくとも人は死ぬ。 物事が崩れるときは一瞬だ。それまでの当たり前だった生活を一気に変えてしまう。別れは過去に行われていたことを知り、あとは自分の気持ちを落ち着かせるための儀式でしかない。別れの時はつねに早すぎて、あれが別れだ…
3月28日の講演はコロナウィルス感染拡大防止のため、延期いたします。延期の日程は追ってお知らせいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フレームの中に「問題」を押し込め、観る人を煽動するテレビ…
サンドウィッチ、カステラ、栗ごはん、ハンバーグ・・・映画を観ていると思わずスクリーンに向かって手を伸ばしたくなるような、印象的な「食べもの」がたくさん出てきます。そうした「食べもの」が画面にあらわれるとき、姿を消すとき、その痕跡は物語にど…
映画☆おにいさんのシネ・レクチャーvol.1にお越しいただきまして、ありがとうございます。これまでに「映画☆おにいさんのシネマ・カフェ」を静岡県内で20回以上開催してきました。「映画☆おにいさんのシネマ・カフェ」は本日のようにテーマを決めて、その映…
パオロ・ベンヴェヌーティ監督作品について、 映画☆おにいさんといっしょに考え、話し合いましょう。 ※参考上映あり 日時:1月27日(土)18:00〜 場所:水曜文庫 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠町2丁目1の7 つるやビル1F 場所代:一般 800円 学生 5…
山形国際ドキュメンタリー映画祭に行ってきました。映画祭公式ガイドブック「スプートニク」に、青山真治監督が『天竜区奥領家大沢 別所製茶工場』について「工場というダンス」という文章を寄せて下さっています。自分の名前が載っていたのが気恥ずかしく、…
男性が女性を抱く、あるいはその逆映画のラストに、またはオープニングに登場人物が出会ったときに、別れるときに愛が結実したとき、別れの予兆にアクションが動から静へ、静から動へ「抱く」ことはシチュエーションによって様々に変化しますがどの場合にお…
女性が恋人からの手紙を読み上げている。しかし、声が聴こえるのみで姿は見えない。窓の外の、通りの向こうの建物では、手紙の差出人であるマカリオの代わりに雇われた会計士が仕事をしている。しかし、カーテンが輪郭を曖昧なものとしているため、その朧げ…
マノエル・ド・オリヴェイラ監督の映画を観ながら、いっしょに考え、話し合いましょう。(内容は前回と異なります) 日時:5月20日(土)18:00〜 場所:水曜文庫 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠町2丁目1の7 つるやビル1F 参加費:一般 800円 学生…
コロンブスのサイン、石碑、航海の様子を描いた絵が映される。ナレーションは、コロンブス役のジョゼ・ルイス・トーレス、続いてリカルド・トレパによって語られる。 移住。1950年。 鳥が羽ばたく音、鳥の鳴き声が聞こえてくる。低い位置に構えられた手持ち…
2015年に106歳で亡くなられたオリヴェイラ監督の映画を観ながら、映画について話し合いましょう。 日時:2月25日(土)18:00〜 場所:水曜文庫 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠町2丁目1の7 つるやビル1F 参加費:一般 800円 学生 500円 …
本日はお集まりいただき、ありがとうございます。 今回はテーマに沿った映画を抜粋でご覧いただくのではなく、映画をまるごと一本ご覧いただいたのち感想を話し合うというかたちで進めていきたいと思います。今回取り上げる映画は、マルグリット・デュラス監…
テーマ:目覚める 眠りから覚めて、身体を起こす。このような運動としての「目覚める」もあれば、本来の自分に立ち返る「目覚める」もあります。また、いままで見過ごしていた物事に”気付く”ときにも、人は目覚めます。このような精神的な「目覚める」ことも…
本日はお集まりいただきまして誠にありがとうございます。 まず、振り返ることについて参加者の方々にどのようなイメージをお持ちか伺ったところ、ホラー映画の「振り返る」が印象に強く残っており、振り向くといるはずの人がいなかったり、逆にいないはずの…
映画☆おにいさんのシネマ・カフェvol.19「マルグリット・デュラス」 日時:10月29日(土)19:00〜場所:どまんなかセンター(地図:http://domacen.hamazo.tv/c582682.html)参加費:一般 800円 学生 500円予約:不要。当日会場までお越し下…
テーマ:振り返る 誰かから声を掛けられたり、 何か気配を感じたとき、 人は振り返ります。 それまでの思案や行動を止め、 身体を反転させるとき、 どのようなドラマが映画に生まれるのでしょうか? いっしょに映画の抜粋を鑑賞しながら、 話し合いましょう。…
本日はお集まりいただき、ありがとうございます。 今回のテーマは「拾う」です。「拾う」は、一般的に言って「落ちているものを取り上げ手にする」という単純な動作です。しかしこれを分解していくと、1.落ちている対象を認識、2.対象へ接近、3.対象を…
テーマ:拾う落ちているものを拾う。映画において、この単純な行為は、思ってもみなかった事件を引き起こしたり、登場人物らの関係性をがらっと変えてしまうことがあります。それは、拾う本人の意思と関係ありません。それどころか拾ったことを意識していな…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 今回は、人間のしぐさではなく、「橋」がテーマです。 最初に、「橋」が出てくる映画で思い出すものや橋そのものに関するイメージを参加者の方々に伺いました。レオス・カラックス監督『ポンヌフの恋人』、先…
テーマ:橋 「このはし わたるべからず」 一休さんは言葉の意味を捉えなおして、 橋の「端」ではなく「真ん中」を歩いてみせました。 一休さんは「真ん中」を強調することで、 意識的に、「端」の存在を消したのです。 そうすることで「橋」を渡ることができ…
本日はお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。 本日のテーマは「倒れる」です。今週の月曜日、目の前の信号が変わりそうだったので、急いだら見事に転んでしまいました。久しぶりに生傷を右手と両膝小僧に負ってしまい「倒れる」ことの危険さを…
テーマ:倒れる わたしは何もないところでよくコケます。そんなときは恥ずかしくてたまりませんが、それを見た周りの方々は笑いこそすれ「映画的だ」と思うことはないでしょう。しかし、映画では、喜劇俳優がバナナの皮で滑ったり、銃弾を受けた俳優が倒れた…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 本日のテーマは「コロス」です。ギリシャ悲劇に出てくる合唱隊のことであり、コーラスの語源といわれています。コロスは、参加者の方々にイメージを伺った際に出てきたように、観客の気持ちを代弁したり状況説…
今回のテーマは、「殺す」ではなく、コーラスの語源である「コロス」です。 コロスは、古代ギリシャ劇に出てくる合唱隊のことです。 コロスは、ときに踊ったりしながら、劇中場面の説明や登場人物の心境、観客の共感や反感を歌っていました。 長い歴史を持つ…
本日はお集まりいただきありがとうございます。 本日のテーマは「帽子」です。まず、帽子のイメージを皆さんに伺ったところ「出かける時に被る」、しかし、「出先で忘れてしまう」といった意見が多くでました。中には、「母がシャンソン歌手のような派手な格…